社会保険労務士による相談窓口
近年、会員からは会社経営や残業賃金対応、就業規則の規定に関するトラブル、解雇・退職に係る訴訟等の様々な問題のお問い合わせがあります。
また、直近に迫った働き方改革への対応の相談も増えています。
このような問題には、専門的知識が必要な為、当協会では、専門家である「社会保険労務士」と顧問契約を締結し会員を対象とした相談業務を行っています。
1.相談日・相談時間
・平日9時から17時。(※年末年始・夏季休暇等有)(社労士により時間の前後有)
なお、都合により対応できない場合があります。その場合は、相談先の指示に従うようお願いします。(相談内容は、他に漏れることはありません。)
2.相談料等
・会員からの相談については無料です。(協会が負担いたします)
・相談後、業務依頼の場合は、相談者の負担となります。
・基本的には電話相談・窓口相談となりますが、来所希望の場合は要相談(費用発生の場合あり)
・相談に関する電話代等は、相談者の負担となります。
・相談先の先生が不在の場合は、相談者側から再度電話するようお願いします。
3.その他
・社労士の先生には直接のご連絡お願いしておりますが、相談先が決まらない等ございましたら、下記Excelより協会へご連絡ください。
≪FAX相談申込書≫
①千葉県トラック協会会員であること。
②「支部名・会社名・役職・氏名・電話番号」の5項目。
③現在、会社で顧問契約をしている先生がおいでになる場合は、先生のお名前。
以上、上記①~③を告げてから相談して下さい。(※原則相談時間30分以内でお願いします。)
相談員
・曽我 浩(千葉市)
曽我 浩 特定社会保険労務士 |
「社会保険労務士法人 曽我事務所」(千葉市) |